どうでもいいつぶやき

「初めての感覚」を、忘れたくないから。ニュージーランド生活での、些細な「はっ!とした気づき」をメインに書いていきます。旅、生き物についてもたまに出てくるかも。

道を歩いていると

Hey guys!

休日いかがお過ごしでしょうか。

 

休日はバスの本数がびっくりするぐらい減るので、あまり学校には行きません。

お天気が良かったので近くを少し散歩していると…。

 

f:id:t0nysan:20171118163600j:plain

こんなものを発見!!

シカやタヌキのやつは日本でも見かけますが、カモは初!

カモその辺にめちゃくちゃいるんですよね。

だからでしょう。

彼らはシカなどと違って俊敏に逃げたりしないので、余計に大変かも。

 

NZでのドライブでは、カモに注意!笑

 

以上!

See you again :)

 

バス事情 その2

Hey guys!(言ってみたかった)

こんにちは!

今日は出し惜しみせずにバス事情2回目いきたいと思います~

普段学校へバス通学なので気づくことも多いです。

 

前回、「バス停のテロップや放送がない!」という話をしました。

 

今回は…

「バス停の時刻表がない!」

 

さすがに、出発するバス停と到着するバス停の時刻は書いてあるのですが、その間のバス停にとまる時刻表はありません。出発時間から適当に時間読めよ~ってことなのでしょう…

交通状況によっては早く来たり、遅く来たりします。

適当ですね。笑

私は基本的に適当な人間なのでそれでもいいですが

オンタイムに来てほしい人には少しつらいかもしれません。

 

またバスに乗りたいときは手を挙げて停まってもらいます。

これもまた日本とは違いますね。

 

バスを降りる時にはThank you!と言って降りていく人が多く、なんかほっこりします。

 

というわけでバス事情2回目でした~

よい週末を!

See you soon!

 

 

ニュージーランドのトイレ事情

こんにちは!

見事なまでの3日坊主…(笑)

いや笑っている場合ではありません(泣)

 

毎日はできなくても、もう少し頻度あげてがんばろう…

 

さて今日はトイレの話をします!

 

普段は意識していないかもしれませんが、

毎日使っています(よね!?)。

海外に行って初めて、トイレも違うのか!ということに気づかされます。

海外によく行かれる方は、まずトイレ事情を気にする方も多いのではないでしょうか。

その違いを感じるのもまた楽しみ方のひとつだったり。

楽しむで済まない場合もあるかもしれませんが、話のネタにはなりますよね。

 

さて気になるニュージーランドのトイレは…。

 

まず私が行ったことのある国でトイレキレイ度ランキングをつくってみました~!

※個人の感想です

 

1 日本

2 ニュージーランド

3 スイス

4 タイ

5 台湾

6 アメリカ

7 イタリア

 

言わずもがな、日本のトイレはすばらしい。

でもニュージーランド、堂々の2位!!

意外性も含めてですね。スイスも同じぐらいきれいでしたが、スイスはキレイっていうイメージがあったのでニュージーランド上にさせてもらいました!!

他の国についてもいろいろ突っ込みたいところもありますが…

今回はニュージーランドの話をしましょう。

 

NZトイレのいいところ

・便座がある

・基本きれい

・手乾かすやつの勢いが強い

 

みなさん便座があるの当たり前だと思っていませんか?

座って用を足せるってスゴイ。

ありがとう便座。

 

NZトイレの気になるところ

・ペーパーケース使いづらい

・2つの流すボタン

 

NZだけではなくほかの国でもよく見ました。このペーパーケース。 

f:id:t0nysan:20171116080206j:plain 

これ、使いづらくないですか?使いづらいんです。

切りづらい!

 

 

なぜこっちのタイプにしないのだろうか?

f:id:t0nysan:20171116080113j:plain

参考 https://item.rakuten.co.jp/e-bathroom/toiletparperholder-1193-231058/

 

まさか輸入されてない!?とも思ったんですが家やレストランによっては

このタイプだったのでそういうわけでもない。

ものすごく疑問でしたが、最近気がづきました。

 

使いづらい方だとペーパーの補充を何度もやらずに済むのでは?

また盗まれることもない。

…だからか。そういうことにしてます。

海外だし、日本よりもこの理由でこのタイプが普及するのは理解できますね。

 

 

次にフラッシュボタン!

(流す=Flush です^^)

f:id:t0nysan:20171116090842j:plain

そこには2つのボタン…。そしてなぞのマーク。日本の大小のように水量がちがうのでは、と思ってはいるのですがあまり違いが感じられない…。

写真のようにマークがあるときもあるのですが、何も書いていないことも結構ざらです。

いったい何の違いが!?

どっち押そうか悩んでしまいます。でも基本右側押します。意味はありません。押しやすいだけです。

この違い、まだ納得できていないので解答もしくは仮説お待ちしております!

 

 

未だに疑問点はありますが、

とにかくニュージーランドのトイレはキレイです!

公衆トイレは特に、とても整備されています。

公衆トイレに関しては日本よりきれいかも。

 

トイレの心配はせずに、ぜひニュージーランドへ!!

 

また突っ込みたいこと、疑問なこと、聞きたいことなどなど

コメントお待ちしてます!

 

では!See you later~

 

車より先なことがあった

祝3日目~!

無事3日坊主は保証されました。笑

 

昨日は車の話をしたんですが、

それよりもっと先に「は!?」と思ったことがあったのを思い出しました。

 

それは、バスに乗った時のこと。

 

オークランド空港に降り立ち、最初に乗った公共交通機関、それがバスでした。

(というかいまだに公共交通機関バスしか乗ってないw)

 

ちょうど10月の始めで、ニュージーランドは春も走りというところ。

まだ肌寒く、その日はとても風が強かったので凍えながらバスが来るのを待っていました。

 

そしてバスの何が「は!?」かと言うと。

 

まずここ(オークランド国際空港)が始発のはずなのにオンタイムに来ない。

まあこれは予測していたのでそんな衝撃ではありませんでしたが。

とにかく寒かったので早く来てほしかったんです。

無事バスに乗れたところで、

よっしゃ~これで一安心だ~

と思ったのもつかの間、、、

バスはなんとなく走り続け、

なんとなく止まってはなんとなく人が乗ったり降りたり…。

え!?次のバス停とかわからない感じ??

放送もなければテロップもないんです。

えええ!?これ地理とかバス停把握してないと無理じゃない!?

 

そんなことあるんか…。

 

でも降りられなかったらシャレにならないので、近くに座っていたkiwiっぽいお兄さんに

「ここで降りたいんだけど、ここに着いたら教えてくれない?」

って言ったら

「俺もそこで降りるよ!大丈夫!」

と笑顔で教えてくれました。

お兄さん優しくて良かった…。そしてイケメンだった…。

おかげで私は無事目的地に着くことができました。

 

 

5年くらいニュージーランドに住んでいる友達にそれを言ったら、

「こっちの人はあんまり人と話すこと嫌がらないからね。降りる場所は乗ってる地元の人とかバスの運転手さんに聞けばいいやって感じなんじゃない?」

と言っていました。

なるほど…。

テロップぐらいはつけてほしいところだけど、

でもこれがきっかけで人との会話が生まれて、

ちょっとほっこりした気持ちになれるのは確かにいいのかもしれない。

日本人が忘れかけているものかもね。

便利さを追い求めすぎて人と人が離れてしまっているように感じるから。

 

でもやっぱりテロップ程度のものはあった方がいいと思うわ。

 

今も家から大学までバスで通っている。もちろんテロップも放送もないので自分の降りるバス停は覚えていなければいけない。逃しそうになる時もある…。

 

そんなわけでバスネタまだあります!こうご期待!!

 

 

そしてもう一つ気づいたこと。

人に伝える文章を書くって結構大変!

文章を書くことに慣れていないせいだと思うけれど、

ブログ書くってけっこう時間のかかる作業だなあ、としみじみ感じている。

すんなり伝わるか?

無駄がないか?

興味をもってもらえるような文章か?

とかいろいろ気にするからかな。

大変な面もあるけれど、言葉にすると自分の中でも整理がつくからいい作業かなとも思う。

 

…頑張ります。

 

以上!みなさんよい週末を~ (^0^)/

 

 

 

ニュージーランドの車

祝2日目。いぇーい。

せめて三日坊主をめざす。

今日は私がニュージーランドに来て最初に思ったこと(たしか)を書く。

 

どうやら私は、けっこう車に目がいってしまうようだ。

特に車に詳しいとか好きだというわけではないのだけれど。

ヒッチハイクをしてた影響かしら。

でも目の前走ってると結構見ちゃうよね?

 

よく考えたら走っているのじゃなくて路駐してあった車を順々に見てたんだった(笑)

道路が広いので結構いろんなところに車が路駐されている。

 

それを順々に見ていくと、

 

「日本車多いな!!」

マツダトヨタニッサン、スバル…。

 

さっきも言ったが特に車が好きなわけではないけれど、

異国に来て日本車をたくさん見かけるとなんとなく嬉しい。

ニュージーランドは日本と同じ左側通行だから、日本車多いのかな?

 

私のフラットメイト曰く、

日本の使い古しがニュージーランドに来ているんだ!と言っていた。

言われてみると確かに、結構古いやつが多いかも。

ちなみにそのフラットメイトの車も日本車。嬉しい。

 

以上~!

読んでくださった皆さんありがとうございました(^^)

 

 

 

はじめまして、はじめました

新しい環境に行くと「はっ!」という気づきがたくさんある。

その気づきをその時その場所終わらせてしまうと、それはだんだんと当たり前になり、その感覚は薄れていく。

 

 

私が初めて小笠原諸島に行ったとき。

青い空、白い雲、輝くボニンブルーの海、断崖絶壁、亜熱帯の森林に感動したことは当然。

ガイドブックに書いてあるからね。

でも島に降りてから一番最初に自分で気づいたこと。

「車、品川ナンバー!やっぱ東京なんだ!」

 

その後何度か小笠原を訪れる機会があった。

そして何回目かの時、初めて小笠原に来た!という人と話す機会があった。

その人は「最初、車が品川ナンバーで驚いちゃった~」と私に話した。

あぁ、そういえば私も最初はそう思ったんだった!

何回か行っているうちに(そんなに行ってないけど)車が品川ナンバーであることはすっかり当たり前になってしまい、あまり気に留める存在ではなくなっていた。

そして人と話したときやっと思い出す。

 

「初めてここに来た時の感覚」

を、忘れてしまうのはもったいないなあ、とその時痛切に感じた。

 

 

初めての場所での経験は、初めての感覚を教えてくれる。どんなに些細なことでも。そして自分が勝手に思い込んでいた「当たり前」に気が付き、「当たり前」をありがたく感じたり、新しい「当たり前」を学んだりする。

大きなイベントは覚えているかもしれないけれど、些細なことは忘れがちだ。

もちろん抜群の記憶力の持ち主であれば忘れないのだろうけれど、あいにく私はそんなすばらしい脳みそは持ち合わせていない。

どんな些細なことも、「初めてここに来た時の感覚」を忘れるのはもったいない。

忘れたくない。

 

…そんな想いからブログ始めてみました。

(いい感じの雰囲気でツラツラ書いたけど、「めっちゃどうでもいいけどめっちゃ誰かに言いたい事」をどこかにぶつけたいという想いがでかい笑)

 

飽き性なのでどこまで続くか怪しいところですが…

頑張りたいと思います。Do my best !!

 

文章校正でも(文章も上手になりたくて始めたところもあるので)、共感でもなんでもいいのでコメントくれると嬉しいです!